●根津美術館で、特別展「燕子花と紅白梅」を観る。どちらも国宝の、「燕子花図屏風」と「紅白梅図屏風」が嬉しい。そして重文「蔦の細道図屏風」の、デザインの面白さよ。
●「紅白梅図屏風」はMOA美術館が所蔵しているそうな。この美術館は静岡県にあってなんとなく、遠くてなかなか行けない場所のように思い込んでいた。ところが実際は熱海にあるというから、まあ行けないことはない。「18きっぷ」のシーズンに魅力的な展示会が開催されるようなら、一度行ってみようと思う。
●美術館を昼頃出て、神保町に移動する。昼飯を喰って書店を何軒か覗き、東京堂書店に併設されているカフェに腰を落ち着ける。三時から某打ち合わせがあるので、それまで本を読んで過ごす。
●とある喫茶店にて、真面目に打ち合わせを行う。決めるべきことを決めてから、店を変えて飲みに移行。総勢五人で、私が普段近寄らないようなシャレオツな店でハーブとスパイスの効いた料理をいただく。