●『翳ある墓標』 鮎川哲也 扶桑社文庫 読了。
鬼貫シリーズではないけれど、まぎれもなく鮎哲ブランドのミステリで、面白かった。巻末解説に、いつもの鮎川作品よりもスピーディーとあって、そのスピード感がよかった。どのようなスピード感かは、中盤以降の展開に触れる必要があるので、省略。
描かれている世相風俗、価値観、台詞回しがなんとも古いが、決して傷ではない。むしろ、今読んでこその味わいになっている。
ボーナストラックの翻訳短編集では、R・カールトン「二重殺人事件」が面白かった。いかにもな通俗ハードボイルド短編で、その手の作品のエッセンスを抽出して形にした趣がある。典型好きとしては、こういうのは読んでいて楽しい。