●今日から二泊三日で、奈良・和歌山に旅行に行く。朝の新幹線を京都で降り、在来線に乗り換えて奈良に着いたらもう昼である。JR東海の安売り企画「ぷらっとこだま」を利用したので、交通費は安くあがるが時間がかかる。
●駅からバスで東大寺に向かう。修学旅行の学生さんが、小中高とまんべんなく、うじゃうじゃと地に満ちていらっしゃる。南大門を雨中に見上げ、門内両脇の金剛力士像を鑑賞し、金堂に至る。金堂も内部の盧舎那仏も、さすがの巨大さで嬉しい。
●鐘楼、三昧堂、法華堂、二月堂と歩き、国宝、重文の仏像や寺院建築を観る。いい加減疲れてきたし、雨の中を歩き回るのがだんだん嫌になってもきたので、戒壇院の国宝四天王像と東大寺ミュージアムはパス。
●こういっては申し訳ないが、今回の奈良観光はついで、なのである。明日のメインイベントのために、奈良で前泊する必要があったのだ。次の機会にたっぷり時間を確保して、ついでではなくちゃんと観光したい。東大寺の観残した部分もしっかり観たい。
●早めにホテルに入り、部屋でひと眠りしてから、晩飯を買いに出かける。当初の予定では、あらかじめ調べておいた駅前の立ち飲み屋でちくっと一杯やらかすつもりであった。ところが駅前に手頃なスーパーがあったので、ふと気が変わった。酒と総菜と、この辺りの名物らしい柿の葉寿司を買って晩酌にする。