累風庵閑日録

本と日常の徒然

『三つの栓』 R・A・ノックス 論創社

●『三つの栓』 R・A・ノックス 論創社 読了。

 ガス中毒死事件の真相は、死んだ本人が事故死(A)を偽装した自殺(B)である。と、思わせるように犯人が偽装した殺人(C)である。これらA、B、C三様の可能性を巡り、主人公夫婦と脇役の警部とが謎の解明に取り組む。彼らの会話や調査活動は、果てしのない仮定と仮説と場合分けの迷宮を延々とさまよう。

 もしもこの手掛かりが本物なら、その意味するところは……けれどもしも犯人が残した偽の手がかりなら、犯人の意図は……あるいはもしも死亡した当人が偽装のために残したのなら……

 もしも自殺だった場合、関係者某のあの発言の意味は……けれどもしも事故死だった場合……もしも殺人だった場合……もしも……もしも……

 こういうぐるぐる巡りが、軽快な会話とミステリ小説への愛あるツッコミとを交えて描かれる。奥さんのアンジェラや好奇心旺盛なパルトニー氏など、キャラクターも魅力的。読んでいる間はなかなか快調である。

 だがそんないい気分も、結末を読むまでのこと。この真相は、二つの意味で残念であった。もちろん詳細は書けないので、次の段落で自分の心覚えのために非公開で書いておく。

(以下、段落一つ分丸ごと非公開)

 要するに、結末直前まではなかなかの秀作であった。この作品は、真相に関するカタルシスはひとまず措いて、そこまでの展開を味読すべきなのかもしれない。もしも再読する機会があれば、最初からそういう読み方をして、今回よりもずっといい読後感になるだろう。

●ところでこの本は、論創海外ミステリの最新刊である。
つまり、 と う と う 新 刊 に 追 い つ い た! のだ。この達成感は大きい。やれやれ、よくも読んだものである。