収録作はジュブナイルばかりだし、しかもページが足らなかったのか駆け足で終わらせたような作品が多いしで、内容としてはちと心細い。だが、ともかくも読める、ということが大事なのである。
以下、いくつかコメント。
「孔雀扇の秘密」
キーパーソンの名前が、岡田サクラである。「岡田」と「桜」とくれば、横溝正史が岡山に疎開したときの住所ではないか。作品の発表は昭和二十五年である。
「鉄仮面王」
なんと人形佐七もの「(伏字)」のリメイクであった。作品の発表は佐七版の翌年である。
「渦巻く濃霧」
終盤での登場人物の扱いが吃驚するくらいの投げっ放し。これもページが足りなかったせいか。
「曲馬団に咲く花」
ジュブナイルでは、展開に偶然を用いるのはありがちなことである。この作品ではそういった偶然があまりと言えばあまりに強引で、笑ってしまうほど。
「変幻幽霊盗賊」
ある種典型的な怪盗もので、テンポが速いおかげでなかなか読ませる。巻末解題にある、映画撮影にかこつけて逃亡するネタを使ったジュブナイルとは、たとえば「探偵小僧」、「まぼろしの怪人」など。
「笑ふ紳士」
冒頭はまたもや映画撮影ネタの、これはアレンジバージョンである。そして続いてはルブランの「奇巌城」冒頭部の流用。さらにさらに、事件の展開は「黄色い部屋の謎」のイタダキである。ご丁寧に屋敷の見取り図まで用意して、例のネタを導入している。こうやって海外ネタのコラージュでもって作品をものしてしまう、正史の器用さが見えるのがこの作品の読み所。
「鋼鉄仮面王」
なんとまあ、またもやまたもや映画撮影にかこつけた逃亡ネタであった。正史先生、このネタがよほどお気に召したと見える。
巻末に「お詫びと訂正」と題する文章があった。第一巻で気になっていた、「恐ろしきエイプリル・フール」の角川文庫版は冒頭部分が削除されているという件は、再確認したところそういった事実はない、ということで結論。
●お願いしていた本が届いた。
『あらしの白ばと 地獄神の巻/パリ冒険の巻』 西條八十 盛林堂ミステリアス文庫
『ヒルダ・ウェード 目的のためには決してくじけない女性の物語』 G・アレン&A・C・ドイル 盛林堂ミステリアス文庫
『黒星章 -黒星団の秘密-』 大下宇陀児 東都 我刊我書房
こういう出版活動は素晴らしいことだが、また購入本が増えてしまった。