累風庵閑日録

本と日常の徒然

『奇術探偵曾我佳城全集』 泡坂妻夫 講談社

●『奇術探偵曾我佳城全集』 泡坂妻夫 講談社 読了。

 「白いハンカチーフ」と「バースデイロープ」は、あれこもれも伏線だったのか、と驚く。「消える銃弾」は、何故(伏字)たのか、という視点が良い。「ジグザグ」は、犯行の経緯にはあまり感銘を受けなかったけれども、真相の一部を成すとある趣向には感心した。

 「ミダス王の奇跡」は、シンプルでさりげない伏線の組み合わせと、それぞれの配置とがお見事。ミステリの面白さとは違うが、「シンブルの味」と「真珠夫人」の、登場人物の心情にぐっとくる。

 甲乙付け難いベスト級の作品が、「ビルチューブ」と「花火と銃声」の二編。前者は伏線と真相の面白さ、そして解決と幕切れの鮮やかさがどれも際立っている。

 後者はいくつかの奇妙な質問によって容疑者の名前を言い当てる外連味が嬉しい。犯人が施した工作とそのベースとなる発想が、どうもこういうのは大好きだ。