●『楽員に弔花を』 N・マーシュ 論創社 読了。
尋問とディスカッションとを積み重ねて、じわじわと状況が明らかになってゆく過程が、これぞまさしくミステリの面白さである。それまで見えていた絵図面がくるっとひっくり返る真相も、それにまつわる(伏字)という盲点ネタも、嬉しいではないか。
登場人物の中では、狂人寸前のパスターン卿が素晴らしい。他に何人も個性的で活き活きした人物はいるが、この奇矯さは突出している。真犯人の意外さとは別に、某人物に関する意外さが盛り込まれていて、その点も人物造形の確かさが効いている。
ちょっと後悔しているのは、実際に殺人が発生するまでにいつ誰がどこにいて何をしたというのを、もっと集中して頭に刻みながら読んでおくべきであった。巻末解説で整理されているくらいきちんきちんと、各人の行動をイメージしながら読み進めたら、なおのこと楽しめたであろう。あるいは真相を知って再読するといいかもしれない。「二度読むべき度」の高い作品である。
●本を買う。
『耶止説夫作品集』 藤田知浩編 せらび書房