●『幻想三重奏』 N・ベロウ 論創社 読了。
謎の設定がとにかく強烈で、その魅力で引っ張ってゆく。読むにあたっては、伏線やロジックの評価はいかに、ミステリとしての出来栄えはどうか、なんて視点を取っ払った方がいいようだ。(伏字)だなんて犯人像はあまりに力ずく。真相はあまりに強引。普通なら少々興醒めするところである。だが、全部そのまま受け入れることにしてしまえば、なんと破天荒で奇天烈で楽しい作品か。
●乱丁があったという宮野村子の、修正版が届いた。ありがたいことである。
『夢をまねく手』 宮野村子 盛林堂ミステリアス文庫