累風庵閑日録

本と日常の徒然

『大下宇陀児探偵小説選I』 論創社

●『大下宇陀児探偵小説選I』 論創社 読了。

 メインの長編「蛭川博士」は、なかなかの快作であった。前半は、殺人事件の地道な捜査と不良少年達の騙しあいとが並行して語られる。錯綜する展開は、ページをめくらせる力十分である。中盤になると、主人公の探偵役と悪の怪人との闘争劇なんてなスリラーの雰囲気が漂って、少々トーンダウン。だが終盤で盛り返した。

 途中で気付いてしまったので意外さは感じなかったけれど、設定としては紛れもなく「意外な」犯人に感心する。犯人の名前を明らかにするときの演出はちょいと気が利いているし、その犯人と捜査陣との対決もサスペンスが感じられて上出来。

 犯行の要となる部分が、犯人の制御できない要素に依存しているってのに引っかかったけれども、そんなことを気にしてちゃあ戦前ミステリは楽しめない。

 残りの三作、「風船殺人」、「蛇寺殺人」、「昆虫男爵」は全て犯人当てとして発表されたものだそうな。読んでみると内容はまさしく「当てる」もので。読者からの解答を募る段階で、論理的に犯人を導けるようには書かれていない。だからと言って作品の否定につながるわけではないけれども。巻末解題によれば、こういうのが当時の犯人当てだったようだ。

●書店に寄って本を買う。
『ポー名作集』 E・A・ポー 中公文庫
 恥ずかしながら、ポーのミステリをまともに読んだことがない。子供向けの訳で読んだりして、さすがにネタは知っているけれども。いつか創元推理文庫の全集でも買って、きちんと読んでおかなければ、と思いつつ今まで放置していた。創元版はミステリ作品が複数の巻に分散しているので、買い揃えるのがなんとなく億劫に思えていたのだ。

 ところが最近ツイッターで、中公文庫版なら一冊でミステリ作品が揃って収録されているのを知った。こういった情報が得られるのが、ツイッターのありがたいところである。というわけで、早速買ってきた。