累風庵閑日録

本と日常の徒然

『笑う肉仮面』 山田風太郎 光文社文庫

●『笑う肉仮面』 山田風太郎 光文社文庫 読了。

 一番気に入ったのは「水葬館の魔術」である。手掛かりをきちんと配置し、殺人方法に趣向を凝らし、読者への挑戦や部屋の見取り図まである、本格ミステリの秀作。表題作「笑う肉仮面」も面白い。特殊技能を持った非定住民が主人公の活劇というのは、隆慶一郎を思い出す。悪役がきっちり憎たらしく描かれているのもいい。

「なぞの黒かげ」は、各種交通機関と通信手段とを駆使した、追いつ追われつの活劇がスリリング。また、そこで使われる通信手段が電報と伝書鳩だってえのが、なかなかに味わい深い。他に題名は挙げないが、メインになると思われたネタが実はまるで意味がなかったという作品や、途中からモンスター小説になってしまう作品など、いかにもジュブナイルらしいおおらかさが楽しい。

 ジュブナイルのおおらかさは、ネタの流用にも見受けられる。自作品のネタの再利用もあるし、フットレルやクイーンといった海外種のイタダキもある。収録作はみんなジュブナイルだから、いい歳のおっさんが真正面から取り組むには少々しんどいストーリーもある。でも、こういう流用ネタがちょいちょい見つかると、マニア的な視点で興味深い。

 ただし残念なのは、自分自身の記憶力の乏しさ。巻末解説で流用を指摘されても、元となった作品の内容をまるで覚えていない場合が多々ある。そういう意味では「冬眠人間」の、『中学時代二年生』版と『少年クラブ』版とを読み比べできる本書の構成は、ありがたいことであった。